Japanese Stable CLIP を試してみた

ニンテンドーみまもり Switch

放っておくと子どもたちは何時間でもゲームや動画を見ています。親が見張っているのも一つの方法ですが、自動的に制限をかけてくれるサービスもいろいろあります。
でも、サービスによっていろいろな差があったので、自分が使用しているサービスについて簡単にまとめてみました。
今回は Nintendo みまもり Switch です。

サービス(機能)名称

Nintendo みまもり Switch
(Switch のペアレントコントロール機能とも呼ばれますが、Swith の設定にも「みまもり設定」というのがあるので、名称としては「みまもり」が入っていると思います)

制限をかけられるデバイス等

Nintendo Switch

利用時間などが積算される単位

ニンテンドーアカウントに紐づけられた Switch を利用した時間
※Switch ごとに制御ではなく、ニンテンドーアカウントに紐づけた Switch 全体でまとめて制御する形だと思いますが、Switch を1台しか所有していないので詳細は不明です

制限などの設定方法

スマートフォン用アプリ「Nintendo みまもり Switch」

利用時間の選択方法

「1日にあそぶ時間」として、1日あたりの利用時間を 15 分~ 6 時間の間、15 分単位で設定可能。

1 日に遊ぶ時間を超過した際は、ソフトを中断することも、中断しないことも可能。
中断しない場合は、ゲーム画面の左上にアラームが表示されるだけで、ゲームは続けられます。スマートフォン用アプリからは遊んだ時間が表示できるので、超過したかどうかもすぐにわかります。
中断するように設定すれば、時間が来た時点でゲームが操作不能になります。
ただ、残り時間が 30 分、10 分、5 分と定期的にアラームが鳴り、だんだん期限が近づいてきていることを気づかせる仕組みになっているのはよいと思います。また、終了のときもアラームが鳴りますが、それでも10秒程度は操作が可能なので「とりあえずポーズ画面にしておこう!」といった行動がとれる余地があります。
この辺は、ゲームに特化した機能であることを感じさせる、よい形だと思いました。

朝の 6:00 に使用時間がリセット (この時間は変更不可(多分))。
使用終了時間は、「おやすみ時間」として設定可能。おやすみ時間になると、その日の遊べる時間が残っていても、Switch の使用が制限される。

利用時間は Swith  単位なので、時間が来たら Swith  が丸ごと使用不可になります。子どもが寝た後に親が自分のゲームで遊ぶ場合でも、制限を解除する必要があります。(または制限をかけない、親専用の Switch を用意するか、です)

一時的な解除

利用時間が終了すると、Switch をスリープさせる以外の操作ができなくなります。
ただし、この場合でもみまもり Switch を設定した際の暗証番号を入力すれば、その Switch はみまもり制限を OFF にすることが可能です。ただ、みまもりを OFF にするということは、何時間でも利用可能になるのはもちろんのこと、みまもり Switch からの制御ができなくなります。利用時間が終了しても、おやすみ時間になってもアラームもならずに遊び続けられるようになります。みまもりを OFF にするのは親が遊ぶときなどにして、子どもに渡すときには利用時間を変更するか、後述する「今日だけアラーム OFF」を利用した方がいいと思います。
なお、みまもり OFF は、Switch をスリープにすると解除されます。逆に言うと、Switch をスリープする以外に解除する方法はないと思います。

一時的な解除の別な方法として、みまもり Switch 上から「今日だけアラームOFF」にすることが可能です。その名の通り、その日はアラームが OFF になり、いくらでも遊ぶことが可能になります。
これを設定すると、マリオがスターを取ったときのアニメーションが流れるという、わかる人にしかわからない演出があります。

利用料金

無料

ニンテンドーアカウントが必要ですが、無料で作成が可能です。
また、特に子ども用のニンテンドーアカウントを作る必要はありません。(Switch 単位で制御されるので。子どもごとの遊んだ時間を集計するには各自にアカウントが必要ですが、それも遊ぶ際に自分のアカウントを選んでいることが前提となります)
みまもる側、みまもられる側、どちらも Switch Online に加入している必要もありませんので、この機能は無料で利用可能です。

コメント