Japanese Stable CLIP を試してみた

台風からの停電(疑い)

さて、先日の台風で、電車も特に遅れることなく日常だったのですが、唯一、自宅のインターネット(というか LAN)が接続不良を起こしました。
と言っても、停電があったと思われるのは夜中のうちで、時計がリセットされていたりする程度の影響だと思っていました。

が、どうも固定回線でのインターネットがつながりません。
具体的には、DHCP による IP アドレスの割り当てが行われません。
こういうときは、だいたい DHCP サーバーにしている、Orange Pi が原因です。

案の定、Orange Pi は Ping にも応答しません。しかし、MicroSD カードを別の PC に接続すると、問題なく読み書きできるので、ファイルシステムは破損してなさそう。
でも、それを Orange Pi に接続しても、OS が起動してきません。
こういうときに、ディスプレイ出力ができないのはわかりにくいですね。

まあ、調査するよりも、再セットアプしたほうが早いので、そうすることにします。
今回は、現行のファイルシステムを参照することができるので、設定ファイルなどは流用しようと思います。
ただ、どんな項目を設定していたか忘れてしまっていたので、それを続きにメモしておきます。


IPアドレスを固定にする
/etc/network/interfaces

iface eth0 inet static
address <IPアドレス>
netmask <ネットマスク>
gateway <デフォルトゲートウェイ>
dns-nameservers <DNSサーバー>

ホスト名を変更する
/etc/hostname

ユーザー追加
adduser <ユーザー名>

ユーザーをsudo可能にする
usermod -G sudo <ユーザー名>

必要なソフトをインストールする
apt-get install vim minidlna samba

sambaのユーザーを追加して、パスワードを設定する
pdbedit -a -u <ユーザー名>

※一旦、DHCP サーバーはルーターの機能で賄うことにします。Orange Pi に実装するメリットがあれば、そのときに考えるということで。。。

設定ファイル類は、別途 OneDrive にでも保管しておけば大丈夫ですかね。

コメント